七宝 もみじ3号 10g
「七宝もみじ3号」は、株式会社七宝で育成された玉ねぎの品種で、家庭菜園からプロの農まで幅広く愛されています。その一番の特徴は、なんといっても抜群の貯蔵性です。
以下に、その特徴を詳しく解説します。
1. 驚くべき貯蔵性
• 長期保存が可能: 収穫後の吊り貯蔵や冷蔵貯蔵に適しており、家庭でも10ヶ月近くも保存できると言われています。これは、玉ねぎの首がしっかりと締まっているため、腐敗しにくいからです。
• 貯蔵することで甘みが増す: 収穫直後よりも、少し貯蔵してからの方が糖度が増し、より美味しくなります。
2. 品質の高さと外観
• 甲高で均一な形: 球の形が甲高によく揃い、見た目が美しく、市場価値も高いです。
• 光沢のある表皮: 外側の皮は光沢があり、密着性が高いため、きれいに剥がれにくいです。
• 「もみじ」の名前の由来: 収穫後、自然乾燥させると、外皮の色が紅葉したように赤みがかった色になることから、この名前が付けられました。
3. 栽培のしやすさ
• 病気に強い: ナンプ病、根腐れ、葉枯れ症などに強い耐病性を持っているため、栽培が比較的容易です。
• 連作障害に比較的強い: 家庭菜園では避けられない連作障害にも比較的強く、土壌改良を工夫すれば毎年同じ場所で栽培することも可能です。
• 管理が簡単: 追肥のタイミングに注意すれば、特別な管理は必要なく、初心者でも安心して育てることができます。
4. その他
• 淡路島たまねぎの代表格: 「もみじ3号」は、高品質で味が良いことから、淡路島たまねぎの名を全国区に押し上げた品種の一つとも言われています。
• 収穫後の利用: 収穫した玉ねぎは、加熱調理に適しているとされています。
これらの特徴から、「七宝もみじ3号」は、家庭菜園で玉ねぎを栽培し、長期にわたって自家製の美味しい玉ねぎを楽しみたい人にとって、非常に優れた品種と言えます。
10gで約3,000粒です